フロリダツアー Part4
マイアミからタンパ・ベイ迄は車で約5時間
かかることから、昨晩はタンパ・ベイ近くの
フォートマイヤーズ迄、歩を進め1泊しました。。
今日は夜のワシントンDC行きのフライト迄、
結構予定が詰まっているのです。。。
朝9時過ぎにフォートマイヤーズを出発、
タンパ・ベイ迄の2時間のドライブは暖かい
太陽の下、穏やかなものになると思って
いたのですが・・・
出発してから数分で雲行きが怪しくなり
30分後には激しい雷雨になりました。
高速は車の水しぶきと道路からの跳ね返り
により全く前が見えません。。
1時間程、雷雨と格闘すると急速に天気が
回復し、タンパ・ベイに着く頃にはフロリダの
熱い日差しになっていました。
フロリダに着いてからずっとシーフードを
食べていたので最終日はやっぱりステーキ
をということで、先ずはタンパ・ベイで有名な
ステーキハウスに向かいます。
店員に「あなたたちは本当に手が掛からない
客で嬉しいわ。」という微妙なコメントを貰い
ながらも大量の肉を消化した後は・・・
メジャーリーグ観戦です!
タンパ・ベイには「レイズ」というチームがあり
ニューヨーク・ヤンキース、ボストン・レッドソックス
と同じ地区に所属しています。
2007年までは「デビルレイズ」と名乗っていた
のですが毎年負け越し&地区最下位。2008年
に気分一新「レイズ」に名前を変更したところ
なんと地区優勝し、ワールドシリーズまで
進出してしまいました。(ワールドシリーズでは
敗退)
今日はレイズ対ヤンキース。去年だったら
レイズ・岩村対ヤンキース・松井の日本人には
たまらないカードになっていたのでしょうが、
両名共、移籍してしまったので泡の抜けたビール
のようなカードになってしまいました(笑)
レイズの本拠地、トロピカーナ・フィールド



メジャーリーグでは珍しいドーム球場です。
暖かいフロリダで屋根付きは良いことなのか
悪いことなのか良くわかりません。
善戦していたレイズですが、中盤から終盤
にかけてヤンキースの強力打線につかまり
9-3で予想通り?負けてしまいました。
ランエンドヒットのサインが出ているのに
打者がフライを打ち上げダブルプレーに
なったり、キャッチャーが一塁のカバーに
入らなかったりと弱いチームには弱い
チームなりの理由があります。。。
14時前に始まったゲームも17時迄には
終了し空港に向かいました。
タンパ国際空港に駐機するサウスウェスト機

19時半前に離陸予定だったのですが、
トラブルがあり1時間半程遅れて出発
です。お陰で自宅には午前2時半の
到着となりました。。。
明日から学校なのですが・・・
まぁ無事に帰れたので良かったと
しますか。。。
かかることから、昨晩はタンパ・ベイ近くの
フォートマイヤーズ迄、歩を進め1泊しました。。
今日は夜のワシントンDC行きのフライト迄、
結構予定が詰まっているのです。。。
朝9時過ぎにフォートマイヤーズを出発、
タンパ・ベイ迄の2時間のドライブは暖かい
太陽の下、穏やかなものになると思って
いたのですが・・・
出発してから数分で雲行きが怪しくなり
30分後には激しい雷雨になりました。
高速は車の水しぶきと道路からの跳ね返り
により全く前が見えません。。
1時間程、雷雨と格闘すると急速に天気が
回復し、タンパ・ベイに着く頃にはフロリダの
熱い日差しになっていました。
フロリダに着いてからずっとシーフードを
食べていたので最終日はやっぱりステーキ
をということで、先ずはタンパ・ベイで有名な
ステーキハウスに向かいます。
店員に「あなたたちは本当に手が掛からない
客で嬉しいわ。」という微妙なコメントを貰い
ながらも大量の肉を消化した後は・・・
メジャーリーグ観戦です!
タンパ・ベイには「レイズ」というチームがあり
ニューヨーク・ヤンキース、ボストン・レッドソックス
と同じ地区に所属しています。
2007年までは「デビルレイズ」と名乗っていた
のですが毎年負け越し&地区最下位。2008年
に気分一新「レイズ」に名前を変更したところ
なんと地区優勝し、ワールドシリーズまで
進出してしまいました。(ワールドシリーズでは
敗退)
今日はレイズ対ヤンキース。去年だったら
レイズ・岩村対ヤンキース・松井の日本人には
たまらないカードになっていたのでしょうが、
両名共、移籍してしまったので泡の抜けたビール
のようなカードになってしまいました(笑)
レイズの本拠地、トロピカーナ・フィールド



メジャーリーグでは珍しいドーム球場です。
暖かいフロリダで屋根付きは良いことなのか
悪いことなのか良くわかりません。
善戦していたレイズですが、中盤から終盤
にかけてヤンキースの強力打線につかまり
9-3で予想通り?負けてしまいました。
ランエンドヒットのサインが出ているのに
打者がフライを打ち上げダブルプレーに
なったり、キャッチャーが一塁のカバーに
入らなかったりと弱いチームには弱い
チームなりの理由があります。。。
14時前に始まったゲームも17時迄には
終了し空港に向かいました。
タンパ国際空港に駐機するサウスウェスト機

19時半前に離陸予定だったのですが、
トラブルがあり1時間半程遅れて出発
です。お陰で自宅には午前2時半の
到着となりました。。。
明日から学校なのですが・・・
まぁ無事に帰れたので良かったと
しますか。。。
フロリダツアー Part3
今朝はキーウェストで一番朝食がおいしいと
言われる「ブルー・ヘブン」に寄った後、
作家・ヘミングウェイの住んでいた家に
向かいました。
ヘミングウェイの家

家の中は俗に「ヘミングウェイの猫」と呼ばれる
足が6本指の猫が沢山います。。2階に上がると
猫がベットの上で気持ち良さそうに寝ていました。

バルコニーからはキーウェストの灯台が見えます。

灯台が見えたついでにその灯台の展望台まで
登ってみることにしました。。
灯台からの眺め

時間がゆっくり流れ、久しぶりにリゾート気分を
味わったキーウェストとも午前中でお別れです。。
11時にホテルを出発、オーバーシーズ・ハイウェイを
昨日とは逆にマイアミへ向かい走ります。
夕方のマイアミ・ビーチ

マイアミ・ビーチの周りはパステル・カラーを使用した
アール・デコ様式の建物(ホテル・コンドミニアム・
レストラン等)が立ち並び、アール・デコ地区と呼ばれる
ようになりました。
アール・デコ地区

明日はタンパ・ベイに向かいます!
言われる「ブルー・ヘブン」に寄った後、
作家・ヘミングウェイの住んでいた家に
向かいました。
ヘミングウェイの家

家の中は俗に「ヘミングウェイの猫」と呼ばれる
足が6本指の猫が沢山います。。2階に上がると
猫がベットの上で気持ち良さそうに寝ていました。

バルコニーからはキーウェストの灯台が見えます。

灯台が見えたついでにその灯台の展望台まで
登ってみることにしました。。
灯台からの眺め

時間がゆっくり流れ、久しぶりにリゾート気分を
味わったキーウェストとも午前中でお別れです。。
11時にホテルを出発、オーバーシーズ・ハイウェイを
昨日とは逆にマイアミへ向かい走ります。
夕方のマイアミ・ビーチ

マイアミ・ビーチの周りはパステル・カラーを使用した
アール・デコ様式の建物(ホテル・コンドミニアム・
レストラン等)が立ち並び、アール・デコ地区と呼ばれる
ようになりました。
アール・デコ地区

明日はタンパ・ベイに向かいます!
フロリダツアー Part2
今日はいよいよマイアミ市内からキーウェストへの
移動です。フロリダは今日も晴れ、気温は27度前後。
湿気がほとんどなくカラッとしています。
朝のマイアミビーチ(ホテルから)

8時半にホテルを出発し、先ずは車で30分程の
エバーグレーズ国立公園へ向かいます。
フロリダ半島の先端部分がほぼすっぽりこの
国立公園に入ります。
国立公園の入り口から最終目的地の「フラミンゴ」
までは約60km、フラミンゴでは文字通り、オオフラミンゴ
が見れるとのことだったのですが、今日は見ることが
できませんでした。。。
エバーグレーズ国立公園

国立公園の後はキーウェストです。
キーウェストまでのハイウェイは想像していた
通りとても綺麗でした!途中のセブンマイル・
ブリッジはまるで天国に向かって走っている
ようです。
セブンマイル・ブリッジ

3時間程の海上走行を終えるとそこは
アメリカ最南端の町、キーウェストです。
ダウンタウン・キーウェスト

綺麗に区画され、町は白・ピンク・ベージュ・黄色
等の建物が立ち並びまさに「リゾート地」です。
今日は最南端を示すブイに行った後、夕日が
メキシコ湾に沈むのを眺めていました。

夕食はキーウェストで一番人気のある
シーフード料理店「セブン・フィッシュ」へ。
今までアメリカで食べた料理の中で
一番美味しかったです!
明日はまたマイアミに戻ります。。
移動です。フロリダは今日も晴れ、気温は27度前後。
湿気がほとんどなくカラッとしています。
朝のマイアミビーチ(ホテルから)

8時半にホテルを出発し、先ずは車で30分程の
エバーグレーズ国立公園へ向かいます。
フロリダ半島の先端部分がほぼすっぽりこの
国立公園に入ります。
国立公園の入り口から最終目的地の「フラミンゴ」
までは約60km、フラミンゴでは文字通り、オオフラミンゴ
が見れるとのことだったのですが、今日は見ることが
できませんでした。。。
エバーグレーズ国立公園

国立公園の後はキーウェストです。
キーウェストまでのハイウェイは想像していた
通りとても綺麗でした!途中のセブンマイル・
ブリッジはまるで天国に向かって走っている
ようです。
セブンマイル・ブリッジ

3時間程の海上走行を終えるとそこは
アメリカ最南端の町、キーウェストです。
ダウンタウン・キーウェスト

綺麗に区画され、町は白・ピンク・ベージュ・黄色
等の建物が立ち並びまさに「リゾート地」です。
今日は最南端を示すブイに行った後、夕日が
メキシコ湾に沈むのを眺めていました。

夕食はキーウェストで一番人気のある
シーフード料理店「セブン・フィッシュ」へ。
今までアメリカで食べた料理の中で
一番美味しかったです!
明日はまたマイアミに戻ります。。
フロリダツアー Part1
今週の授業は今日で終了、明日から3連休ということで
急遽フロリダに旅行に行くことにしました。。
今回の旅行のハイライトはフロリダ半島の先端にあり
アメリカ本土48州の最南端の島、キーウェストに行く
ことです。「老人と海」で有名な作家、アーネスト・
ヘミングウェイが晩年を過ごした場所としても有名です。
キーウェスト島へはフロリダ半島から国道1号線が
延々と続いており、橋が海に浮かぶ様々な島を次から
次へと繋いでいます。両側に広がる海の真ん中を
突っ切る1本の道・・・ドライブをするにはたまりません。
授業が終わると直ぐに旅行の支度をして、ダーデンの
学生とワシントンの空港に向かいました。。途中渋滞
があり、到着したのは離陸20分前。ギリギリ間に合い
ました。。
今回利用する航空会社はサウスウェスト航空です。
アメリカの代表的な格安航空会社で毎年利益を上げ
続けています。「顧客第二主義」「従業員の満足第一
主義」を掲げ、いわゆるアメリカの株主第一主義とは
一線を画します。(僕の退職先と似ています、笑)
席は全て自由席なので早い者勝ち。今日は搭乗が
遅かったので各列の真ん中の席しか空いていません
でした。。それでも飲み物とスナックの提供はあり
席と席のピッチも広く、格安ながらさすが!と思いました。
ただ明らかに利用客は通常の航空会社とは異なります。
機内でケースを読もうと思っていたのですが・・・浮いて
しまいそうな気がしたので止めました。。。
今日から4日間、無事に楽しく過ごしたいと思います。
急遽フロリダに旅行に行くことにしました。。
今回の旅行のハイライトはフロリダ半島の先端にあり
アメリカ本土48州の最南端の島、キーウェストに行く
ことです。「老人と海」で有名な作家、アーネスト・
ヘミングウェイが晩年を過ごした場所としても有名です。
キーウェスト島へはフロリダ半島から国道1号線が
延々と続いており、橋が海に浮かぶ様々な島を次から
次へと繋いでいます。両側に広がる海の真ん中を
突っ切る1本の道・・・ドライブをするにはたまりません。
授業が終わると直ぐに旅行の支度をして、ダーデンの
学生とワシントンの空港に向かいました。。途中渋滞
があり、到着したのは離陸20分前。ギリギリ間に合い
ました。。
今回利用する航空会社はサウスウェスト航空です。
アメリカの代表的な格安航空会社で毎年利益を上げ
続けています。「顧客第二主義」「従業員の満足第一
主義」を掲げ、いわゆるアメリカの株主第一主義とは
一線を画します。(僕の退職先と似ています、笑)
席は全て自由席なので早い者勝ち。今日は搭乗が
遅かったので各列の真ん中の席しか空いていません
でした。。それでも飲み物とスナックの提供はあり
席と席のピッチも広く、格安ながらさすが!と思いました。
ただ明らかに利用客は通常の航空会社とは異なります。
機内でケースを読もうと思っていたのですが・・・浮いて
しまいそうな気がしたので止めました。。。
今日から4日間、無事に楽しく過ごしたいと思います。
オーロラツアー Part5
最終日の今日はひたすらワシントンに戻る
だけです。隣国に帰るだけなのですが
丸1日かかります。。。
イエローナイフ⇒エドモントン⇒オタワ、
そしてワシントンDCと往路と同じく
2回乗り換えがあるのです。
そう言えばイエローナイフとエドモントン間
の往復に使用した「First Air」という
飛行機会社に非常に好印象を持ちました。
たった1時間半の飛行時間なのに行きも帰りも
食事が付きます。いつ落ちてもおかしくない
ような古い機体と古い内装ですが、搭乗員の
サービスがとても温かかったです。オーロラ
リベンジの際は是非また利用したいと思います。
オタワ⇒ワシントンDC便への乗り継ぎは1時間
しかなくその間にアメリカへの入国審査もある
のでオタワではかなり慌てながらの移動となり
ました。
出発時間約30分前にユナイテッド航空の
搭乗カウンターに着くと担当の女性がテキパキと
仕事を進めてくれ直ぐに発券できました。
たまたまネームプレートを見てみると・・・
「Aurora」の名前が!
現地では見れなかったオーロラをオタワで
見ることができました!(苦笑)
アッという間の5日間でした怪我もせず
無事戻れたので良しとします。また近いうち
オーロラ狩りに出掛けます!
だけです。隣国に帰るだけなのですが
丸1日かかります。。。
イエローナイフ⇒エドモントン⇒オタワ、
そしてワシントンDCと往路と同じく
2回乗り換えがあるのです。
そう言えばイエローナイフとエドモントン間
の往復に使用した「First Air」という
飛行機会社に非常に好印象を持ちました。
たった1時間半の飛行時間なのに行きも帰りも
食事が付きます。いつ落ちてもおかしくない
ような古い機体と古い内装ですが、搭乗員の
サービスがとても温かかったです。オーロラ
リベンジの際は是非また利用したいと思います。
オタワ⇒ワシントンDC便への乗り継ぎは1時間
しかなくその間にアメリカへの入国審査もある
のでオタワではかなり慌てながらの移動となり
ました。
出発時間約30分前にユナイテッド航空の
搭乗カウンターに着くと担当の女性がテキパキと
仕事を進めてくれ直ぐに発券できました。
たまたまネームプレートを見てみると・・・
「Aurora」の名前が!
現地では見れなかったオーロラをオタワで
見ることができました!(苦笑)
アッという間の5日間でした怪我もせず
無事戻れたので良しとします。また近いうち
オーロラ狩りに出掛けます!
| HOME | Next page »